目指せ!ちょっぴり配当金生活#1「やっぱり米国ETFかなぁ~?」

株式投資

こんにちわ!

投資大好き、ころつえです。

これまで、株を選ぶときはキャピタルゲイン重視で配当金や株主優待を全く意識していませんでした。

配当金は、税金などが余計に掛かるので効率的ではないと考え、避けていた部分もあります。

今年の夏頃、「なんか安いなぁ~長期保有しよっと。」くらいの感じで、分配金などのことは全く考えず「NF日経高配当50(1489)」を購入しました。

忘れた頃に封書が届き、分配金が入ったことを実感したころつえ。

「え、うれしい。もっと集めるともっと貰える🐸」

「よし、もっと高配当株を買い集めよう!!」

とやる気が沸き上がってきました。

こうなったら、旅行などの贅沢は配当金や分配金で行う「ちょっぴり配当金生活」を目指すぞぉ~!!

心機一転、インカムゲイン専用の証券口座を作ることに決めました。

証券口座選び

ころつえは、SBI証券、GMO証券、楽天証券の口座を持っています。

インカムゲイン専用口座はどこにしようかなぁ~

せっかくなのでA8.netのセルフバック探そう!

証券口座に特段のこだわりはないので、一番還元率がよい

DMM証券

にしました!

理由は、セルフバックが高いからです。

なんと、1万円も貰えます!

新規口座開設して、5万円以上入金して、取引するだけです。

やったね🐸

種類選び

どんな株買おうかなぁ~と考えているときってワクワクしますね~

大きく選択肢を分けると

  1. 個別銘柄
  2. 投資信託
  3. ETF

の三つですよね~!?

一個ずつ考えていきましょう!

1.個別銘柄

お金のことを全く考えず、ころつえ的ラインナップを組んでみたら、2000万円以上の大金が必要でした・・・

むむむ。

そんなお金ないぞ・・・

しかも、決算の度に四季報見てあれこれ考えるの大変だなぁ

今回は見送ろう。

お金持ちになったときのお楽しみにしよう。

2.投資信託

投資信託安心安全なイメージですよね~

ポートフォリオがしっかりと組まれていて、

適切に入れ替えが行われている。

ただひたすらに買えばいい。

ころつえは投資信託から投資の世界に入門していて、

分配金は再投資が一番」という考えがこびり付いています。

あと、投資信託って分配金0が多いですよね~

リアルタイムで購入できないし、今回は見送ろう。

3.ETF

投資信託とETFの違いはよく分かりません。

上場しているかしていないかの差だけと聞いたこともあります。

ころつえがインカムゲインのうれしさを知った 「NF日経高配当50」もETFでございます。

ETFも投資信託と同じく経費を支払わなければなりませんが、投資信託より安いものが多いようですよ~。

投資信託の良いところに加えて、チャートを見てリアルタイムで取引できる楽しさもあるので、今回は高配当ETFから探そうと思います!

銘柄選び

ネット調査の結果

  1. 米国ETF「QYLD」
  2. NF日経高配当50(1489)

の2択に絞りました。

1.米国ETF「QYLD」グローバルX社NASDAQ100・カバード・コールETF

  • 投資対象:ナスダック100指数に連動する銘柄
  • 最低取引額:22.19ドル(2022.1.2現在)
  • 配当利回り:12.12%
  • 経費率:0.60%
  • 分配月:毎月

配当利回り約12パーセントとキャピタルゲインを捨てて、インカムゲインに特化した高配当ETFです。

しかも、毎月分配金がもらえます♪

インカムゲイン専用口座にピッタリの銘柄です!!

経費率は、0.60%とほかの米国ETFと比べれば高いですが、高配当を維持するためには妥当な経費と思われます。

100万円分購入したとしたら、年間6、000円を経費として支払うということとなります。

ころつえは、安く感じました。

そして、直近5年のトータルリターンは、なんと11.14%(2022.1.2現在)!!

5年前100万円分投資して、分配金を再投資していれば・・・・

なんと174万円くらいになっています。

定期購入していたら、もっとすごい額に!!

よし、メインは「QYLD」に決定!

ただし、タコ足配当といって、原資を削りながら分配金を出している説もあるので逃げるときはスパッと逃げる心構えでいます。

2.NF日経高配当50

  • 投資対象:日経平均の高配当50銘柄
  • 最低取引額:36、880円(2022.1.2現在)
  • 配当利回り:3.82%
  • 経費率:0.3080%
  • 分配月:1月、4月、7月、10月

QYLDと比べたら、配当金少な~ってなりますね~

でも、配当金の嬉しさを教えてくれた銘柄なので愛着があるんですよね~

ただし、34、000円台でそこそこ持っているので、今の金額は高く感じてしまいます・・・

定期的に買うのではなく、安いときに買うサブ的な存在としてがんばってもらおうと思います!

当面は、QYLD毎月20口程度購入する作戦で行こうと思います!

毎月の配当金の状況などを記事にするので読んでくださいね~

最後まで読んでくれてありがとうございます!

これからもよろしくお願いします🐸

コメント

タイトルとURLをコピーしました